

朝出発し、昼には秩父に近い埼玉県ときがわ町の食堂アライで肉うどん(600円)とソースカツ丼(700円)、量もたっぷりで郷土の美味しさでした。
小川町の精肉店アーチャンでカスラー、ソーセージ、コンビーフ、ピクルス、パウンドケーキを購入。
嵐山町のポネットにてフランスパンを購入して、学校橋河原へ。


前回から2ヶ月も経ちましたが、 風もなく秋晴れの様な日中で、石を水面に投げたり、石を何かに見立てたりと、随分遊んでおりました。

2012年9月25日ディーラー試乗車での車泊確認と初実施。

日が暮れると放射冷却か急に気温が下がりました。お隣の焚き火にお邪魔。
20時前には外気温が5度C位になってしまい、車内に逃げ込み寝かしつけ。
キャンピングカーの方々と暖かい焚き火を囲んで歓談させていただきました。風は無くても気温は氷点下。~wohn スティッチ号とポメラニアンの旅~様とまさまさまーさんのブログ様。
こんばんは。
返信削除ご一緒させていただいたトラキャンノのナオきちです。
いつかキャンピングカーでお会いできるのを楽しみにしていますね♪
ナオきちさま、こんばんは
削除焚き火でのお話楽しかったです。また学校橋他でお会いしたいです。