南長崎日記
心のふるさと東京の南長崎をタイトルにしております。
2019年11月30日土曜日
銭湯の後は羊焼肉
浴場にて、女の子に間違われた息子。
urisaka
風ジンギスカン(レモンを刻んだのとリンゴをすりおろしたものに漬けて、焼く直前にニンニクをすりおろしたものと胡麻油とマーマレードと醤油をからめる)。からし菜の上にのせました。
2019年11月29日金曜日
親子丼のお弁当
息子の遠足みたいなもの。
帰宅後、北欧家具屋、いい肉の日ということでローストビーフ倍量。パックマンは1面できたとのこと。家では久しぶりに古典カードゲーム、ミルボーン。
2019年11月28日木曜日
サラミソーセージ
昼、鶏肉が多い親子丼。
夕飯前にサラミを食べたがる息子。
2019年11月27日水曜日
銭湯の後はコーラ?
都現代美術館でミナ ペルホネン。知らない・興味ないブランドかと思いきや、展示が多様で面白かった。(作る過程など)
前回から1年
、再び銭湯体験でした。今回はビン牛乳飲料が売り切れていて、なんとコーラ!
2019年11月26日火曜日
冷凍したピザ食べて、いろいろ宿題して、一緒に漫画
2019年11月25日月曜日
痛くて眠れない
トーストした全粒粉色々パンにチーズとトマトを挟んでの朝食。
常盤仙食堂
にて夕食。日替わり定食は税込600円の安さで、美味しくてご飯もたっぷりです。
寝る時間を過ぎてから、宿題の残りに取り組む息子。
深夜、6才臼歯が生えるらしく、下顎奥の歯茎が腫れて痛いとのことでした。
2019年11月24日日曜日
塩うどん全部いり
江東区の砂町銀座、和菓子屋の
梅むら
にて塩うどん(もちたまごいなりうどん税込650円)。出汁の旨味と砂糖の甘さが、ここでしか体験できないお味でした。気まぐれでうどんを全く食べなかった息子は、手羽先揚げを児童館で食べておりました。時々行きたくなりそうです。
2019年11月23日土曜日
ラグビー観戦から脱落
2019年11月22日金曜日
夕食は簡易アプフェルシュトゥルーデル
久しぶりの八潮市
アルカラム
でマトンカレー(税込1000円)とマトンビリヤニ(税込1000円)。いつも香り豊かな美味しさで、量もかなり多いです。(金曜は量の少ないランチセットがなかったので)
紅玉を砂糖でまぶし、レモン汁とプラムリキュールを混ぜ、市販のパイシートに包み、溶き卵を表面に塗り、オーブントースター200度cで20分ほど焼いたそうです。
2019年11月21日木曜日
頭が割れたけれど子ども食堂
転んで、歩道のガードパイプの端に頭をぶつけたそうで、5針縫いました。学校で作った円谷風の怪獣というかモンスターを手提げ鞄に入れていたので、手の自由が効かなかったそうです。
2019年11月20日水曜日
ゴーリー展を見てきた
息子にはゾロリ借り出し。
2019年11月19日火曜日
まかない飯だそうです
お掃除の後、ひよこ豆のスープとクスクス。夜のおまけはピータンとトマトの前菜(ナンプラーとウースターソースと胡麻油がけ)。
2019年11月18日月曜日
ツリー準備
ソーセージのブランチ。
夜は倉井ストアー、ピーマン肉詰のフライ定食(税込600円)。
2019年11月17日日曜日
車内で牛丼
夜宿題を終わらせて帰郷。ドライブスルーでお子様牛丼を買わされました。
2019年11月16日土曜日
掘りごたつの中で
牛久
クック de アムール
の日替わり、「煮込みハンバーグと海老のオーロラスース和え」(税込900円)。12時前でも店は一杯でしたが、電話番号を伝えたら、15分ほどで電話がありました。混雑も当然と思える美味しい洋食屋さんです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)