南長崎日記
心のふるさと東京の南長崎をタイトルにしております。
2015年7月31日金曜日
ピザ職人
2015年7月30日木曜日
鯨を食べて羽根木へ
鯨食堂
の竜田が大好きです。
羽根木公園のプレーパークで水遊びをして、遊具でも同学年の子と遊ぼうとしておりました。(実際には一方的でした。)
羽根木公園から徒歩ですぐの
パン・ド・ラサ
で買ってきたパン。美味しく健康的です。
園のお友達と某理事長の影響で手足にマニキュア(白しかなかった)。
2015年7月29日水曜日
ゴハンは?
昨日の鴨の脂でトマトとタマネギのバジル炒めソースを作って。
ソースを絡めたニョッキ。無水調理のナスとアスパラ。息子はご飯は無いのか聞いてきましたが、ニョッキを沢山食べてお腹一杯になりました。
2015年7月28日火曜日
カエルの皿
煎餅もってゴミ出し。
鴨のリンゴ醤油ソース丼。食べてみると何故か豚肉の味。久しぶりに赤ちゃん用食器を使ってみたら、喜んでおりました。
2015年7月27日月曜日
プレッツェルバンズ
朝は煎餅。
urisakaは都心の病院で炎症の簡単な手術。局所麻酔だけでは痛かったそうです。写真はその後の卵丼と蕎麦の日替わり定食。
夜はプレッツェルバンズを使ったチーズとトマトのサンド。ソテーしたナスのマリネ。プレッツェルのバンズが美味しかったのか、息子がペロリと食べておりました。
2015年7月26日日曜日
猛暑下
一年ぶりに親水公園で水遊び。
息子の希望で北欧家具屋へ行ったら、はとこに会ってびっくり。
2015年7月25日土曜日
餃子というより雲呑
家にあった冷凍してあった鶏胸肉を
ミンサー
で挽いて。
パスタマシンで生地延ばし。
四角く切って包みました。
新宿小判鮫と水餃子でいただきましたが、皮が薄いと本場的にはワンタンらしいです。
2015年7月24日金曜日
世田谷から副都心へ
羽根木公園プレーパークに着いたら、凄い雷雨になりました。20分ほどで快晴。息子はなかなか人の中に入れなかったのですが。
優しいおねーちゃんが遊んでくれました。
新宿小判鮫と
カフェ・ハイチ センタービル店
。urisakaが10年前と同じ美味しさと店主に伝えておりました。
2015年7月23日木曜日
一年ぶりの新小岩児童会館
いつもの新小岩の洋食レストラン
うちだ
にて。息子の分は頼まなかったのに、デザート等をいただきました。
前回
。
<
児童会館では、友だちと遊ぶのは苦手ですが、玩具を一杯楽しんでおりました。工作室でスライム作り体験も。
メザシと三つ葉のわさび醤油和え。
お兄ちゃんからのお手紙の返信を作りました。
2015年7月22日水曜日
ファミレス行きたい
と、何故か言うので数年ぶりにサイゼリヤ。以前、ファミレスの人々の声は苦手な様でした。
2015年7月21日火曜日
おてがみ
先日のお兄ちゃん
よりお手紙が届きました。良くわかっていないけれど喜んでおります。
夏休みとはいえ、勤務先から、S先生が遊びに来てくれました。鯛飯と
レバーのウースターソース漬け
を気に入ってくれました。昨日買ってきた寺田本家のユニークな無濾過生原酒
醍醐のしずく
を一緒に楽しみました。私はその後
葛飾の花
がとてもスッキリ飲みやすく感じました。
2015年7月20日月曜日
しをみ食堂開店前
日替わり刺身定食(750円)。霞ヶ浦ほとりの
しをみ食堂
で朝昼飯。
レバーのウスターソース漬け。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)