南長崎日記
心のふるさと東京の南長崎をタイトルにしております。
2015年4月30日木曜日
風布うどん
療育の後、吉川市の
製麺練場 風布うどん
にて肉汁つけうどん大盛(850円)。分け与えた息子もかなりの量を食べました。
倉庫型小売りで食べたり遊んだり。
キアヌチキンサラダとパリジャンで軽い夕食。
2015年4月29日水曜日
顔かお
2015年4月28日火曜日
モロッコ風鳥のスープとクスクス
シトロンコンフィ(自家製のレモンの塩漬け)を使っているので酸っぱいです。
2015年4月27日月曜日
珍しくコリアン料理
パック入りサムゲタンと自家製ナムル。ナムルの味はゴマ油と
産直鶏ガラスープ
(化調無し)とゲランド塩で。
2015年4月26日日曜日
お母さん大先輩をお招きして
シーフードパエリア。
親も子も、楽しくお話していただきました。
チェコ料理の
クネードリーキ
。
息子の作品名「手」。
2015年4月25日土曜日
なんとかジャーサラダ
遅い朝飯を食べにいつもの北欧家具屋へ行った。流行の?ガラス瓶サラダ(大500円で商品券200円と瓶付き)をやっていて、意外に美味しい。
600円のフランス産骨付き冷凍鴨をフライパンでソテーして、ジャムソース。
洗濯手伝いの真似。(MACRO-SWITAR)
2015年4月24日金曜日
熟成する
昔のスポーツカー。
川口の
鯨食堂
にて。いつもの鯨の竜田揚げをたらふく。
甘夏酒(ホワイトリカー)、中身を取り出しました。
2015年4月23日木曜日
初めての遠足
2015年4月22日水曜日
真夜中の乗馬
2015年4月21日火曜日
今日も静養と食事
ビーフンとラムシチュー。
2015年4月20日月曜日
静養と竹の子
朝、熱は無いけれど鼻の調子が悪かったので、お休みにしました。
タケノコの煮物にたけのこご飯。
結局、鼻は出るけれど、そんなに調子は悪くないです。
2015年4月19日日曜日
タイヤとタケノコ
タイヤセット交換の後、冷凍ジンギスカン。
いつもの方から、またまた竹の子を大量にいただきました。近所におすそ分けしても、鍋2つ分茹でる事になりました。食べに来られる方募集中。
2015年4月18日土曜日
土曜日の朝と夕
2015年4月17日金曜日
サワラとタチウオとタイ
鰆と太刀魚と鯛の卵だそうです。お花茶屋のお気に入り
鮮魚トキワ屋
にて購入。350gぐらいで500円。
熱湯でサっと湯がいて、ジャガイモと煮付けたそうです。息子は見かけで嫌がっておりましたが、口に入れたらおかわりまでしておりました。
2015年4月16日木曜日
ソテーしてピラフ
今週も乗馬。
昔のスイス製映画レンズで撮りました。
鳥のモモを塊でソテーして。それを切ってチキンピラフに使いました。
オムライスのバージョンアップ。
ビストロ流 ベーシック・レシピ
を参考にしたそうです。
2015年4月15日水曜日
久々シュニッツェル
処分特価の雑穀牛ステーキをスライス状に薄く切り分け、叩いて延ばして、塩胡椒して、フライパンで揚げ焼き。
シュニッツェル
とカツの違いは「
揚げ焼き
(油の多いソテー)」のようです。
2015年4月14日火曜日
平目のムニエル
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)