南長崎日記
心のふるさと東京の南長崎をタイトルにしております。
2014年11月30日日曜日
組み写真(砂糖をまぶしたパン)
一昨日BBQ用にマリネしたアメリカ産牛肩ロースですが、叩いて焼いてもそれなりに噛み応えがありすぎで、息子は小さく切れと指示してきました。urisakaはキッチンばさみで切ってあげました。
2014年11月29日土曜日
洋食とかスパゲティ
いつもの北小金のスエヒロで洋食ランチ(750円)。真っ先にサラダのハムだけを全部食べてしまいました。
オイルサーディンのトマトソーススパゲティ。
2014年11月28日金曜日
重叉焼丼
豚肉の煮汁で炊いたご飯に、そのチャーシューを乗せて賄い飯風。
久しぶりに外出です。北欧家具屋でクリスマスカレンダーチョコを買いました。
2014年11月27日木曜日
豚肉の煮汁
チャーシューを作る最終過程で、卵とコンニャクと大根で煮てみました。おでんのようでいて、違う食べ物です。
その汁の一部でチャーシューつけ麺。味が
梅乃家
そっくりで驚きました。
2014年11月26日水曜日
煮る煮る煮る寝る
日曜に2kg仕込んだ
ゆずジャムが完成しました。
再び
土浦の路肩で買って来たレンコン500gをきんぴらに。晩飯として(ご飯を食べず)全部食べました。
美味しい茨城産豚肉1kgでチャーシューを作っております。
今日も風邪でお休み。
2014年11月25日火曜日
久々の扁炉(ピェンロー)
風邪でお休み。
いただいた白菜で
4年ぶり
くらいの
扁炉
。
2014年11月24日月曜日
砧公園で渋谷ヴィロンのクロワッサン
父の勉強会、母子は図書館で過ごしました。
豚肉と小松菜のマスタード醤油和え。何故かフランスパンと。
2014年11月23日日曜日
食欲の秋になってきた
今度は白菜をいただいたので、美味しい豚肉を高浜の
山内精肉店
で購入。息子はコロッケを気に入ったようです。
ゆずジャム準備中。
2014年11月22日土曜日
豚肉とトマトのパスタ
urisaka実家にて、シンプルなスパゲティ(オリーブ油、塩、ローズマリー)。茨城産豚肉が美味しかったようです。
2014年11月21日金曜日
アリノナマノ〜
北欧家具屋にて、もみの木を選んで購入。
保育園で流行アニメ歌を習っているようで、表題の歌詞?をよく口にしております。今日はその衣装を見つけて、欲しがるので、試着して鏡を見せたら納得しました。
服の代わりに買った海鮮漬けちらし寿司(1780円)が意外に美味しかったので、息子も食べておりました。試しに
小原久吉商店湯浅たまりしょうゆ
を付けたら凄い味に化けました。
2014年11月20日木曜日
外は寒すぎました
療育の後、水元公園近くのトンカツ食堂
林や
にて。息子はカツも味噌汁も結構な量を食べました。
水元公園は寒かった。上着を忘れた母はクルマの中で、息子は動物に一通り登っておりました。
床暖房が温かい
子育て広場いろは
にて、珍しくレールで遊ぶと見ていたら、街を作っておりました。
urisakaのお友達を招いて野菜夕食会。自然薯かけキアヌご飯、大根の旨煮、サツマイモのレモン風味、乾燥野菜マカロニスープ。
家でも自分の世界を作る様です。
2014年11月19日水曜日
乾燥野菜のパスタ
スペイン産の乾燥野菜を使ったパスタです。最初にオリーブ油で炒めたそうで、芳ばしい複雑な味でしたが、息子はよく食べておりました。
2014年11月18日火曜日
きょうの料理
ほうれん草は、
NHKきょうの料理大百科
を参考に、ごま油とショウガ等で味付けしたそうです。urisakaがローストビーフと一緒に息子の口へ放り込んでおりました。いただいたほうれん草は肉より美味しい。
2014年11月17日月曜日
七五三のハトサブレ
サツマイモご飯、ブロッコリー、キャベツのソース炒め、ローストビーフ。
2014年11月16日日曜日
BBQをしていたら大量の野菜をいただいた
美味しい自然薯がいっぱいの晩ご飯。
2014年11月15日土曜日
到着
2014年11月14日金曜日
昼寝しないで遊ぶ
療育の後、立石バーガーを食べながら上野動物園へ行き、眠いせいかモノレールを恐がり、図書館で
セカンドブック
を選んで帰ってきました。
2014年11月13日木曜日
久しぶりにシャルメ
晩はお友達と羊肉を使ったハリラ。
2014年11月12日水曜日
サイコロステーキ肉のスパゲティ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)