南長崎日記
心のふるさと東京の南長崎をタイトルにしております。
2014年3月31日月曜日
ベール
2014年3月30日日曜日
家で食べる日曜日
昼は
鉄鍋(Staub)
を使った蒸し焼き。新じゃがのメークイン(皮付き丸ごと)と赤城ねぎと自家製塩漬け豚バラと白い舞茸の順番に重ねて1時間無水調理。塩漬け豚肉の塩分だけで味付けは必要ないです。
熱は下がりましたが、家で静養。
大英帝国の復刻ラジオでBBC3(クラシックとジャズ)を鳴らしてます。(iPodTouchでインターネットラジオを受信し、FMトランスミッタで送信)
ハリラ(モロッコスープ)と昼の鉄鍋でもどしたクスクス。
2014年3月29日土曜日
桜と静養
昨夜からの発熱で、家でぐったりしておりました。夕方、立石休日応急診療所へ行った帰りの写真です。
2014年3月28日金曜日
上がったり下がったり
滑り台に普通に登れる様になってきました。
サンドウィッチとビール?
熱が出てぐったり。
熱が下がって、ボニーちゃんと遊んでおりました。なかなか寝ません。
2014年3月27日木曜日
おねぇさんのカバン
園で来年度の用品を自分で受け取りました。どうやら上の学年の持ち物とは判るようです。
ネギとトマトの粉チーズパスタ。
2014年3月26日水曜日
オレンジパンケーキ
牛乳の代わりにオレンジジュースを使ったパンケーキ。美味しいという割には2枚しか食べませんでした。
寝る前にママゴト? 大根を食べているそうです。
2014年3月25日火曜日
子育て広場のスカーフ
ジャガイモとキノコのミルクスープ。
2014年3月24日月曜日
今日から進級でした
子育て広場いろは
にて。窓が芸術に変わり驚いている息子。
自家製塩漬け肉と自家製デミグラの保温調理ピラフ。ナスとピーマン入りです。
2014年3月23日日曜日
休日三日目は動物園
日立市かみね動物園を
再訪
。ここは良い意味でコンパクトなので、身近に動物と接する事が出来ます。
今日の走行距離は200kmを超えました。
2014年3月22日土曜日
休日二日目は食べ物
お気に入りの茨城県石岡市高浜832の山内精肉店で豚ロースを購入。
先週に続いて、今週も荒川沖の
旭屋
で。
100均のマグネットスイッチランプでクルマのトランクルーム照明。
豚ロースと椎茸とニンジンとセロリをワインと塩胡椒。
2014年3月21日金曜日
休日一日目はトミカ
いつもの北小金スエヒロで日替わり定食(730円)。イカフリッターも絶品で息子が一人前食べてしまいました。
帰省先に持ち帰ったトミカマップに大喜び。
2014年3月20日木曜日
お手伝いのつもり(洗濯器)
自家製塩漬け豚と野菜のプロヴァンス風スープ。土産のプロヴァンスミックスハーブを使用。
洗濯物を次々と取り出してくれました。
2014年3月19日水曜日
ラム肉のホイル焼き
ハチミツとヨーグルに浸けておいたラム肉、ナス、ピーマン、ネギ、トマト、オリーブ油、白ワイン、カレー粉、塩。アルミホイルに包んでコンロのグリルで弱火15分。
2014年3月18日火曜日
遊びながらテレビ画面
炒めたスパムとベルギーエシャロットの入った甘くないワッフル。
子供はトミカが大好き。ついでにアニメを見たり。
2014年3月17日月曜日
療育の今年度最後の日
療育の後、足立区の
ギャラクシティ
にて遊びました。一部だけ使いましたが、かなり遊べます。しかも利用料は無料がほとんど。
和菓子の
味代
(足立区梅島)でかってきたおやつ。レーズンどら焼き好きです。
ひき肉とタマネギの卵焼き。
ミニミニレール
新幹線に大喜び。
夜、横になった後も起きて遊びだしてしまいました。
2014年3月16日日曜日
夢の島から
夢の島公園にて、
ベーカリー岡部
のパン(990円分)でランチ。
植物園へ行きました。
公園内を散歩。
仕入れのカートをお手伝い。
CG映画、音の迫力で怖がりつつも、ママと見ておりました。
世界の車窓からは一人で観れます。
うずらのワイン煮 マリョルカ島風。息子は最初、丸々の姿を怖がりましたが、慣れたら食べる事ができました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)